美術品の資産価値をリスクから守る
湿度や温度管理が難しい日本の住環境。カビを始めとするさまざまなリスクから大切な美術品を守るため、経験豊富なアートハンドラー*が丁寧に取り扱い、最適な環境でしっかり保管いたします。
* 美術品の取り扱いを専門に行う美術品管理のプロフェッショナル
美術品を最適な環境で保管できる
1年を通じて温度20度前後・湿度50%前後。防犯、免震・耐火設備、不活性ガス消火設備など、美術品を保管するための最適な環境を整えています。
立体作品、骨董品など預けられる
平面作品だけではなく、立体作品、古美術・骨董品など、幅広い美術品の預かりにも対応。最大8m*まで1点から、美術品の保管に最適な環境でお預かりいたします。
* 8mを超える作品も検討させていただきますので、ご相談ください。
国内、海外からの納品は立ち会い不要
購入後の納品立ち会いは国内外問わずすべて当社専属アートハンドラーにおまかせください。検品から搬入まで責任をもって対応いたします。
定期的なコンディションチェックの実施
美術倉庫に預けられた美術品を、当社アートハンドラーが定期的にコンディションチェックを実施します。
ご自宅、オフィスへの展示も承ります
預けた美術品の出し入れ、運搬、設営・展示替えやギャラリーさまとのやりとりなど、当社専属のアートハンドラーが対応いたします。
他にも充実のサービス
美術品情報の登録代行(無料)
美術品情報を撮影・データ化。預けられた美術品のオンライン管理が可能です。
額装・差箱制作や修復など
コンディションチェックをはじめ、ご依頼に応じて額装・差箱を制作。美術品を劣化から守ります。
匿名出品・販売代行サービス
コレクションしている美術品の出品・販売から購入者への配送までまるごと承ります。
万が一の補償は「あんしんパック」
特典1:専用窓口での電話サポート
特典2:最大5000万円の補償(1作品あたり)
こんな方におすすめ
最適な環境で管理ができておらず、カビをはやしてしまった・紛失してしまった。
親から相続した美術品を売却したいけど、面倒でそのままにしてしまっている。
美術品をきちんと管理・保管し、資産価値を維持できるようにしたい。
ご利用料金
温度や湿度管理、不活性ガス等消火設備など、絵画、版画、写真などの保管に適したプランと、陶器やFRP素材といった温度/湿度の影響を受けづらい作品用のプランもご用意しています。詳しくは「倉庫について」をご確認ください。
入庫登録料
サービス価格
撮影無料
データ登録無料
入庫料
※1作品あたり
1,000円
運搬料都度お見積り
出庫料
サービス価格
出庫料
※1作品あたり
500円
運搬料都度お見積り
※その他ご要望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
月額サービス利用料(1作品あたり)
作品の大きさ
(mm)
スタンダードプレミアム
1 〜 1,000
※10号程度
100円500円
1,001 〜 2,000
※40号程度
300円1,000円
2,001 〜 3,000
※100号程度
700円1,500円
3,001 〜 4,000
※120号程度
1,200円2,000円
4,001 〜 5,000
※200号程度
2,000円2,500円
5,001 〜 6,000
※300号程度
-5,000円
6,001 〜 7,000-10,000円
7,001 〜 8,000-15,000円
※作品の大きさ(mm)が8,001以上の作品に関しては、support@bwta.jpまで別途お問い合わせください。
月額サービス利用料の計算方法
入庫時の保管箱等の外寸(縦・横・高さ)の合計値に応じた月額サービス利用料が適用されます。 梱包のない家具については外寸の最大値を計測いたします。 実際のアイテムの寸法とは異なる場合がありますので予めご了承ください。
保管箱がないデリケートなアイテムについては破損防止の観点から保管箱の作成、及び緩衝材梱包などをご提案いたします。
お問い合わせ
※営業時間(平日10〜18時)外の受付は翌営業日にご対応いたします。